2011年年末東京ぶらり散歩旅6日目のあらすじはこちらで。
まだまだ続く年末年始東京旅。
連れの家での連泊から再びカプセルホテルに向かいます。
どこを予約しようかなと色々と検索してみたんですけど、
駅近で、安いとこってこちらをチョイス、「カプセルイン大森」です。

楽天トラベルの宿泊プランにて、
朝5時から翌朝10時まで滞在のコースがあったのでそちらにしました。
これで3150円ですからまあまあの値段。
夜行バスで東京に来た時とかの利用に便利です。
駅からも徒歩30秒程度でめっちゃ近いから、とりあえず荷物置くにも便利。
カプセルは、昔ながらのタイプですね。

結構、施設全体は老巧化しているなって印象。
ただカプセル内にきちんとコンセントがあったのは、
スマホ、デジカメ、PCを充電するのに便利でした。
館内は非常にこじんまり。

まあ、カプセルと、大浴場ぐらいしかないと思ったほうがええでしょう。
こちらがレストランになるんかな。

あとテーブル席もありましたが、明るさがないですね。
なんか落ちぶれて潜んでいるような雰囲気があります。
大浴場。

まあ、こちらもオーソドックス。
サウナも水風呂もありますけど、温泉ではありません。
特徴は全くないカプセルホテル。
カプセル内にコンセントがあるんだけは便利やと思いますけどね。
東京はカプセルホテルが相当数ありますから、
その中からチョイスする特徴がなんか欲しいよな。
住所:東京都大田区大森北1-4-4
電話:03-3764-4457
チェックイン:12:00
チェックアウト:10:00

ザ・東京銭湯

温泉宿予約
青春18切符旅本編はこちらで連載中♪
今回の旅で唯一、3000円を超える値段で宿泊したのがここ、
「東横インカプセルサウナ大森」である。
ネットでの400円割引をきかせて3200円。

どうしてここを選んだのか?
ネットカフェのような使い方ができるんですよ。
PC17台設置してあって、インターネット無料。
そして、コミックまんが読み放題一万冊完備しています。
ちっと早めにチェックインして、体休めつつ、漫画でも読もうかなと。
後、しばらくネットやっていないと思いましたからね。
(現実にはダニハウスで急遽ネットカフェに避難した為、2夜連続^^;)
風呂はサウナもついてはいますが、かなり陳腐です。
風呂好きな俺ですが、何回も入ろうとは思わなかったです。
ビジネスのユニットバスが嫌いで、大浴場大好きな俺やから、
カプセル&健康ランド宿泊にしたのに、満足できなかったですね。
グリーンプラザ新宿は豪華やったな。
こちらがネットルーム。

やはり宿泊客は若い方が多くて、ネットゲームやったりしてました。
俺も、色々、東京来てから、調べたいなって思っていたことが、
ここで全部クリアになったんでありがたかったです。
そして1万冊ある、漫画本。

最新刊よりも5巻くらい前のものになるが、
これだけあれば、暇つぶし用の自分の読みたい漫画があるだろう。
カプセルの中自体は非常に綺麗。
ここは有料チャンネルが無料で見れました。
今回の宿泊した、東京カプセルホテルの中では唯一ですね。
あと漫画はカプセルの中に3冊(?)だったか持ち込み可能です。
夜、寝る前にちょっと気晴らしに読むのは最適でした。
ただ、テレビは周りの客への配慮か、イヤホン付きです。
俺はテレビつけっぱなしで、テレビの音声を子守唄代わりに寝る性質なんで、
付けたままだと耳が痛くなって駄目でした。
あとちゃんと消毒してるんかいな?と疑問。
こちらは、地下にある休憩室。

泊まってみた感じ、やはり風呂のちゃっちさが、
温泉・銭湯好きの俺にはどうも駄目。
ネット、漫画という魅力もあるが、それが一番ひっかかりました。
ただ、ネットカフェを利用するぐらいなら、ここをめいっぱいチェックイン開始から、
チェックアウトまで、充分に使いこなしたら、かなり安いと思いますよ。
住所:東京都大田区大森北1-27-1
電話:03-3298-2323
1泊 3,600円 チェックイン 17:00 チェックアウト 10:00
休憩 1,600円 朝の休憩サービス 5:00~10:00 リフレッシュタイム 10:00~17:00
3時間休憩 1,000円 10:00~24:00
メール予約割引 ※ 宿泊 400円引
土曜・日曜・祝日割引 宿泊 400円引
カプセルホテルの予約は楽天が割引きいてお得♪